青山商事は、「洋服の青山」「ザ・スーツカンパニー」などのブランドを展開する紳士販売チェーンの大手です。
この業界で唯一、47都道府県を網羅しており、紳士服の売上高も1位を取得する超大手企業です。
「スーツ販売数世界一」をギネスブックから認定も受けており、日本が誇る紳士服企業です。
使えるお店
![]() |
![]() |
・洋服の青山(中国・台湾含む)
・ネクストブルー
・ザ・スーツカンパニー
・ホワイト ザ・スーツカンパニー
・ユニバーサル ランゲージ
・ユニバーサル ランゲージ メジャーズ
・ブルー エ グリージオ
・キャラジャ
・アメリカンイーグルアウトフィッターズ(日本国内のみ)
優待券の使い方
なんと青山商事の株主優待券は15%OFFという%の割引というのがすごい大きいですね!
しかも1回のお買い物につき1枚使えますが、限度額は無いので、高い買い物ほど割引額も大きい!
成人前の方や社会人デビュー前の方がいくつかまとめて揃えておく時などに使えばかなりの金額が浮くのでは!?
浮いた金額でタイピンやネクタイなどのアクセサリー類を買っておけば着こなしで周りに差を付けることが出来ますよ!
さらに他の割引券とも併用して使えることがあり、他の割引券で割引後に15%OFFされるのですごくお得です。
しかも、青山商事の株主優待券はヤフオクなどでお得な値段で手に入ることが多いため、青山商事系列のお店でのお買い物を考えているなら、ぜひこの株主優待券を手にいれてからお買い物するのがおすすめ!
※オンラインショップやアウトレットでは使えませんのでご注意ください。
※アメリカンイーグルアウトフィッターズで青山商事の優待券を使った場合は、他の割引券が併用できません。
|
|
有効期限
青山の株主優待券は、期限は表紙に記載されていますので、使用期限にはご注意ください!
オークションの相場

ヤフオクなどで相場を見ていると、3枚セットで売られていることが多く、3枚で安い落札であれば700円ほどでも落札されています!
1,000円~1,500円が相場というとこでしょうか。1枚あたり高くても500円ぐらいになります。
1枚500円で落札した場合は青山商事系列のお店でお買い物をする場合は3,400円以上のお買い物をする場合はお得になっていきます。
スーツ1着でも万は越えると思いますので、使わなければ損しかありません!
息子さんや娘さんの就活用スーツなどを考えているのであれば必ずこの優待券を用意しましょう。
青山商事系列のお店でのお買い物をされる方はヤフオクやラクマで購入をしてからお買い物するのがおすすめです!
もし、手持ちにこの優待券を持っている場合で青山商事でお買い物しないという方は、金券ショップで買い取ってもらったり、オークションで販売してはいかがでしょうか。
使用上の注意

・本券は、青山商事株式会社の株主の方にのみお贈りする 優待割引券です。※割引の対象は、お買上げ商品代金(各種割引券等を併用の場合は、各種割引後の代金)とさせていただきます。
・本券は、「洋服の青山(中国・台湾含む)」 「ザ・スーツカンパニー」「ホワイト ザ・スーツカンパニー」 「ユニバーサル ランゲージ」「ユニバーサル ランゲージ メジャーズ」 及び日本国内の「アメリカンイーグル アウトフィッターズ」にてご利用いただけます。
・一部セールにおいて、本券との併用ができない場合があります。(アメリカン イーグル アウト フィッターズにおいては他の割引券との併用はできません。)
・各オンラインショップ及びアウトレット業態ではご利用いただけません。
・本券のご使用は、お買上げ1回につき、1枚限り有効とさせていただきます。
おまけ情報
洋服の青山ではお得なクーポンや提示するだけで割引など様々なお得になる方法があります!
クーポンと優待券は併用して使えることがありますので、ぜひチェックしてみてください。
※条件によっては併用できないこともありますので、事前に店舗にお問い合わせください。
公式オンラインショップの割引クーポン

洋服の青山ではオンラインショップもあり、こちらもお得にお買い物ができますが、その中にクーポンがあります。
クーポンをプリントアウトをして持っていくというタイプのクーポン券になり、チラシなどがなくても絶対に手にいれれます!
メンズ、レディース両方のクーポンがあり、スーツ半額やアイテムが5,000円~20,000円割引などスーツなどを買うなら確実にもっていきたいですよね!
AOYAMAライフマスターカードの割引クーポン

AOYAMAライフマスターカードとは、洋服の青山が発行するクレジットカードです。
ブランドのクレジットカードを作るとそのブランドでのお得なポイントがあるのはよくあることですが、洋服の青山にもそういった特典があります。
洋服の青山のクレジットカードの特典は…
・割引クーポンがもらえる
・洋服の青山で何度でも5%割引
・お誕生日月は10%割引
・ポイントが貯まりやすい(100円で4ポイント)
・特別商品券がもらえる
※年会費は、初年度無料ですが2年目からは1,250円必要です。しかし、特別商品券を毎年もらえるので、年会費分を補填できます。
洋服の青山を利用するビジネスマンなら、ものすごくお得なカードです。
デイリーPlusのクーポン

Yahoo! JAPANの会員制割引優待サービス「デイリーPlus(ベネフィットステーション)」で、洋服の青山のクーポンが配布されていることがあります。
月額500円(税抜)の利用料はかかってしまいますが、新規登録でYahoo!プレミアム会員であれば、なんと最大2ヶ月無料なんです!
※無料期間中に退会しても料金はかかりません。
デイリーPlusはレジャー施設の割引や映画などもお得に見れたりするので、ファミリーやカップル向けのサービスが多いです。無料期間もあるので、お試しに入ってみれはいかがでしょうか♪
洋服の青山のクーポンはある時と無い時があるので、公式サイトで「洋服の青山」で検索をしてみてください。
駅探バリューDaysのクーポン

「駅探バリューDays(ベネフィットステーション)」の会員制割引優待サービスで、洋服の青山のクーポンが配布されていることがあります。
この駅探バリューDaysも、映画やレジャー施設の割引もあり、ファミリーやカップルなどに人気のサービスです。
月額300円(税抜)の利用料はかかりますが、30日間は無料です。
こちらも無料期間中にいろいろ使えますので、一度入会してみてはいかがでしょうか♪
洋服の青山のクーポンはある時と無い時があるので、公式サイトで「洋服の青山」で検索をしてみてください。
JAFナビのクーポン

いろんなお得があることで有名なJAFですが、ロードサービスのJAF会員であれば、「JAFナビ」という会員優待サービスを使うことができます。
この「JAFナビ」には様々なクーポンがあり、その中で洋服の青山で割引を受けることができます。
なんと、洋服の青山の店舗でJAFの会員証を提示することで、割引できるという特典があります。
ただし、全ての店舗で実施しているというわけではありませんので、ご注意ください。
詳しくはJAFナビの公式サイトで「洋服の青山」で検索してみてください。
チラシのクーポン
新聞の折込チラシなどで、洋服の青山のチラシでもクーポンが発行されています。
セール情報なども載っているので、チラシを見かけたらチェックしましょう。
今は新聞をとってない人も多いと思いますので、洋服の青山オンラインショップでもクーポンが発行できますので、そちらの方がおすすめです。
洋服の青山公式アプリのクーポン
洋服の青山では専用アプリを無料でダウンロードすることができます。
・割引クーポン
・ポイントカード
・店舗検索
・ゲーム
・お得なキャンペーン情報
このような様々なお得な情報を手に入れることができるのですが、その中にクーポンがありますので、洋服の青山をよく利用する場合はアプリをダウンロードするのがおすすめです。
LINE公式アカウントのクーポン
洋服の青山では公式LINE@もしています。
友達登録でクーポンが配られたりセール情報などをGETできます。
よく洋服の青山を利用する方は店頭などでLINE@の登録をしてみてはいかがでしょうか♪
もしも使い切れない場合
もし優待券が大量にある場合、有効期限内に使い切れない可能性も十分にありますね。
そういった場合はすかさず売却してしまいましょう!
ヤフオクやラクマで売ることも可能ですが両方とも時間がかかってしまい落札価格が落ちてしまいやすいのがネックです。
そんな時こそ餅は餅屋!券は券屋に!金券ショップに買い取ってもらいましょう!
でも金券ショップのある場所まで出向くのが面倒?そんな場合は宅配買取も一つの手です。
「金券・チケット郵送買取.COM」なら簡単に高額で買取してくれますよ!


あらゆる優待券や金券の買取相場もサイト上に掲載されていますのでまずは一度チェックを!
コメントを残す