ミズノ株式会社は、大阪府大阪市住之江区南港北に本社を置く、スポーツグッズ、スポーツウエアなどスポーツに関わる製品の製造、卸売、販売および各種スクール事業等を展開している、総合スポーツメーカーです。
創業は1906年(明治39年)、長年にわたってスポーツ振興に力を注ぎ、小さなスポーツ大会からオリンピックをはじめとするさまざまな国際大会にいたるまで幅広く協力しています。
幅広い種目のスポーツ用品・ウェアを手掛けており、中でも野球に関してはイチロー、田中将大など多数の選手とブランドアンバサダー契約を結び、スパイクシューズ、グラブ、バット、バッティンググラブなどの多くの野球用品において圧倒的なシェアを保っています。
そんなミズノの株主優待券はどのようなお得さがあるのでしょうか。
使えるお店

・全国のミズノ直営店
※ミズノウエルネスショップ東急ハンズ新宿店、名古屋店を除く
優待券の使い方
1枚20%割引のチケットの綴りになっており、1回のお買い物で1枚使うことができます。
スポーツウェアやスポーツ用品を幅広く取り扱っているので、
スポーツをされる方には嬉しい優待券ですね。
特に子供は、すぐにサイズアウトで服や靴を買い替える~なんて事もザラなので、
成長期のお子さまがいるお父さん、お母さんの強い味方になってくれそうです。
ただし、あくまでプロパー商品が対象なので、セール品には使えないようです。
さらに、一部対象外商品があることや、催し会場などでの使用はできないのでご注意を!
ミズノの優待券が安く手に入れば、お得にお買い物ができますね!
|
|
有効期限
ミズノの株主優待券は、株主の元に到着してから約1年間が有効期限となります。
詳細な期限は表紙に記載されていますので、使用期限にはご注意ください!
オークションの相場

ヤフオクでの相場を見てみると、1冊(20%割引×10枚綴)の優待券が大体500円~1000円程で取引されています。
少しでもお得にお買い物したい!という方はヤフオクやラクマで狙ってみてもいいかなと思います。
もし、手持ちにこの優待券を持っていて使う機会が無い方は、金券ショップで買い取ってもらったり、オークションで販売してはいかがでしょうか。
使用上の注意

●ご優待内容
一回のお買物につき、お買物代金合計に対し1枚(20%割引)ご利用いただけます。
●ご注意
1.レジご精算前にご提示ください。
2本券は換金できません。
3.本券は紛失されても再発行いたしません。
4.他の優待制度や割引券との併用はできません。
5本券の優待割引は正価品が対象となっております。値引き商品でのご利用はできません。
6.一部対象外商品がございます。 (硬式野球ボール、革ソフトボール、商品券、各種チケット、修理・加工代金、一部の企画商品、送料など)
7. 特設会場、催し会場でのご利用はできません。
8.本券は切り離し無効です。 (表紙とともに販売員にお渡しください。)
もしも使い切れない場合
もし優待券が大量にある場合、有効期限内に使い切れない可能性も十分にありますね。
そういった場合はすかさず売却してしまいましょう!
ヤフオクやラクマで売ることも可能ですが両方とも時間がかかってしまい落札価格が落ちてしまいやすいのがネックです。
そんな時こそ餅は餅屋!券は券屋に!金券ショップに買い取ってもらいましょう!
でも金券ショップのある場所まで出向くのが面倒?そんな場合は宅配買取も一つの手です。
「金券・チケット郵送買取.COM」なら簡単に高額で買取してくれますよ!


あらゆる優待券や金券の買取相場もサイト上に掲載されていますのでまずは一度チェックを!
コメントを残す