今回紹介させてもらうのは【建退共証紙】です。
通常当ブログでは株主優待券をメインに紹介しているのですが、今回はかなり毛色の違う券(証紙?)になります。
この建退共証紙、建築関連の現場で公共工事の作業員として働いた際にもらえる証紙で、積み立てていくと退職する際に積立金額分の退職金がもらえるというものです。
雇用主などが変わりやすい建設業界でも退職金が保証されるという制度がこの建退共ですね。
公的な機関の発行する証紙ですので普段チケットに慣れている人でもあまり見慣れないものではあるのですが…?
今回はこの建退共証紙のお得さについて紹介していきます。
証紙の使い方
上記で説明した通り建設現場で働く方の退職金保証制度を利用するために使うものです。
通常公共工事の現場で働いた際に雇用主から配布されるものですのでそれ以外での入手方はないはずです。
しかしこれがチケットショップやネットオークションなどで安価に出回っているとしたら…?
現場で働くことなく退職金を多く受け取ることが…?もちろんそれは不正利用ですのでダメですよ。
ただ、法人(雇用者側)からすればきっと良い費用対策になること間違いナシでしょう。
通常より安い値段で工事の際に必要な証紙を額面より安価で買うことが出来るわけですから。
ただし、一応建退共側からは金券ショップやネットオークションで購入することは禁止されていますのでご注意を!
ただ、頻繁に売買されているところを見るとグレーな使い方をしている人たちも多いようですね…
いずれ規制が厳しくなると思われますので購入と使用は自己責任で!!
|
|
オークションの相場

気になる相場ですが、ヤフオクでは大体額面の80%前後で取引されているようです。
310円券100枚であれば24,800円前後ということですね。
大規模な工事や頻繁に作業員を雇って工事を行うというのであれば安く上げるために購入しておいても良いかもしれませんね。
私自身建設現場には全く詳しくないこともあるのでもしかするともっとお得な使い道があるのかもしれません。
普段建退共証紙を手にすることがあるという建設業界関連の方はぜひ考えてみてください。もちろん犯罪や禁止事項に記されていることはダメですよ…!
基本的には余ってしまうことが多い券なのでもしこの建退共証紙を持っているけれど使う機会がなくて余らせているという場合は買取価格が高いので、使わずに金券ショップで買い取ってもらったり、オークションで販売してはいかがでしょうか。
ヤフオクではたくさん出品されているのですがラクマやメルカリではほぼないようですね。
おそらく規約等の問題なのでしょう。手に入れるのも売るのもヤフオクが一番ということですね。
もしも使い切れない場合
もし優待券が大量にある場合、有効期限内に使い切れない可能性も十分にありますね。
そういった場合はすかさず売却してしまいましょう!
ヤフオクやラクマで売ることも可能ですが両方とも時間がかかってしまい落札価格が落ちてしまいやすいのがネックです。
そんな時こそ餅は餅屋!券は券屋に!金券ショップに買い取ってもらいましょう!
でも金券ショップのある場所まで出向くのが面倒?そんな場合は宅配買取も一つの手です。
「金券・チケット郵送買取.COM」なら簡単に高額で買取してくれますよ!


あらゆる優待券や金券の買取相場もサイト上に掲載されていますのでまずは一度チェックを!
コメントを残す