SHIDAXといえばカラオケが有名ですが、実は社員食堂、給食などの運営・提供から調理器具の販売、ホテル運営その他たくさんの事業を展開している企業です。
有名なのがカラオケというだけでそれ以外も企業向けに提供しているサービスなので知名度が低いだけのようです。
もちろんそんなSHIDAXの優待券といえばカラオケ店にて使えるものです!どんな風にお得なのか見ていってみましょう!
使えるお店

全国のSHIDAXのカラオケ店
優待券の使い方
1枚540円のチケットの綴りになっており、一回のお会計で最大5枚(2,700円分)まで使用することが出来ます。
カラオケの会計で2,700円分であれば結構お得になりそうですね!
また、利用人数に制限がないので大人数で行った時にまとめて使っても、一人カラオケで使っても大丈夫です!
一人カラオケで使うのであれば会計金額も安そうですしピッタリの使い方かもしれませんね。
SHIDAXの優待券が安く手に入れば、お得にカラオケができますね!
|
|
オークションの相場

SHIDAXの株主優待券は、ヤフオクでは2,700円分の券が1,650円前後で落札できるような感じですね。
少しでもお得にカラオケがしたい!という方はヤフオクやラクマで狙ってみてもいいかなと思います。
もし、手持ちにこの優待券を持っているけれど使う機会がなくて余らせているという場合は買取価格が高いので、SHIDAXで使わず、金券ショップで買い取ってもらったり、オークションで販売してはいかがでしょうか。
有効期限
SHIDAXの株主優待券は、株主の元に到着してから約1年間が有効期限となります。
詳細な期限は表紙に記載されていますので、使用期限にはご注意ください!
また、今年から優待内容が変更されたようで、今後はカラオケで使える優待券は出てこない可能性があるようです。
今出回っているものも2020年9月頃までとなりますので今のうちに手に入れて使えるうちに行っておきましょう!
使用上の注意
本券は、レストランカラオケのご精算にのみご利用頂けます。
ご利用の注意事項
●本券は、飲食・ルーム代(各種パック・コース含む)のうち¥540(税込)分として ご利用頂けます。 税法の改正により消費税等の税率が変動した場合には、改正以降における消費税等 相当額は、変動後の税率により計算して加算されます。 会計時、精算前にお出しください。
●1回の会計につき最大5枚まで利用できます。(人数による利用制限はありません)
●勝手ながら差額のつり銭はご容赦ください。
●混雑時は、入室をお待ち頂くことがあります。
●本券は、紛失されても再発行いたしません。 他のサービス券との併用ができます。
※他のサービス券による値引・割引を行なった後、「株主様御優待券」 にて、ご飲食代を含めた総額から割引いたします。
もしも使い切れない場合
もし優待券が大量にある場合、有効期限内に使い切れない可能性も十分にありますね。
そういった場合はすかさず売却してしまいましょう!
ヤフオクやラクマで売ることも可能ですが両方とも時間がかかってしまい落札価格が落ちてしまいやすいのがネックです。
そんな時こそ餅は餅屋!券は券屋に!金券ショップに買い取ってもらいましょう!
でも金券ショップのある場所まで出向くのが面倒?そんな場合は宅配買取も一つの手です。
「金券・チケット郵送買取.COM」なら簡単に高額で買取してくれますよ!


あらゆる優待券や金券の買取相場もサイト上に掲載されていますのでまずは一度チェックを!
コメントを残す