チヨダといえば東京靴流通センター、チヨダ、シュープラザなどを全国展開している靴屋さんですね。
かつては「おもちゃのハローマック」名称で玩具店も展開していました。
現在は玩具からは撤退しているようですが、代わりにベビー用品店を展開しているようです。
ここではチヨダ(8185)の株主優待券についてまとめてみました。
そんなチヨダの株主優待券はどのようなお得さがあるのでしょうか。
使えるお店
・シュープラザ
・チヨダはきごこち
・靴チヨダ
・SPC
・東京靴流通センター
・シュープラザ パーク
・シューズパレッタ
・クローバーリーフ
・ナトゥーラ
・クリピエ
・ヴィフヴィフ バイクローバーリーフ

優待券の使い方
半年に一度、5枚まとめのチケットが権利確定者に届くようになっており、
1枚で合計金額から20%分割引されるようになっています。
利用金額の上限が無いので、大家族のお買い物にはピッタリですね!
チヨダの靴をお得にたくさん買いたいという大家族の方にオススメの優待券です。
|
|
有効期限
チヨダの株主優待券は、株主の元に到着してから約半年間が有効期限となります。
詳細な期限は表紙に記載されていますので、使用期限にはご注意ください!
オークションの相場

チヨダの株主優待券は金券にほぼ近いかたちになるため、
ヤフオクでは1枚100円前後とかなり破格で落札できるような感じですね。
少しでもお得にお買い物したい!という方はヤフオクやラクマで狙ってみてもいいかなと思います。
もし、手持ちにこの優待券を持っている場合は買い取ってもらうことも可能なので、チヨダで使わず、金券ショップで買い取ってもらったり、オークションで販売してはいかがでしょうか。
使用上の注意

・本券は、他の各種割引・サービスとの併用は出来ません。
・本券は、インターネット通信販売ではご利用頂けません。
・本券の盗難紛失、滅失等に対しての再発行は致しません。
もしも使い切れない場合
もし優待券が大量にある場合、有効期限内に使い切れない可能性も十分にありますね。
そういった場合はすかさず売却してしまいましょう!
ヤフオクやラクマで売ることも可能ですが両方とも時間がかかってしまい落札価格が落ちてしまいやすいのがネックです。
そんな時こそ餅は餅屋!券は券屋に!金券ショップに買い取ってもらいましょう!
でも金券ショップのある場所まで出向くのが面倒?そんな場合は宅配買取も一つの手です。
「金券・チケット郵送買取.COM」なら簡単に高額で買取してくれますよ!


あらゆる優待券や金券の買取相場もサイト上に掲載されていますのでまずは一度チェックを!
コメントを残す